当社の提供するゴム磁石について
当社では、長年培われた技術と特別に用意された設備を使用して、エラストマー(各種ゴム・樹脂)と各種粉体(磁石粉末・磁性粉末・研磨剤・高比重粉末・低比重粉末)を混練した複合製品を開発製造しています。
それらの組み合わせの一例として以下のようなものがあります。
- ゴム・樹脂 ハードフェライト粉末 ゴム磁石
- ゴム・樹脂 希土類磁石粉末 ゴム磁石
- ゴム・樹脂 ソフトフェライト粉末 ゴム電磁波シールド・吸収材
- ゴム・樹脂 金属磁性粉末 ゴム電磁波シールド・吸収材
- ゴム・樹脂 研磨剤粉末 ゴム研磨剤
- ゴム・樹脂 重量(高比重)粉末及び軽量(低比重)粉末 制振材
ゴム・樹脂の主な材質について
使用されるゴム及び樹脂は天然ゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、シリコーンゴム、塩素化ポリエチレンゴム、ポリアミド、ポリエチレンなどがあります。
主な製造工程

製品ラインナップの特徴及び使用例
1.ゴム磁石
- ハードフェライトのゴム磁石は異方性のフレキシブル磁石で、特にマイクロモーター用に開発されたゴム磁石です。等方性のフェライト焼結磁石に比べて磁気特性が高く、割れ・欠けの心配がありません
- 希土類磁石粉末を使用したゴム磁石はフェライト磁石に比較して高特性です
- 機械配向で作られた磁石ですので、地場配向の磁石に比べて残留磁気が無く、微細な着磁パターンが可能です
- 柔軟性があるため、マイクロモーターのケースへの挿入が容易にできます
- 曲げ、切断、打ち抜き、穴あけ、研磨、切削が用意にできます
【用途例】
- ・マイクロモーター駆動用ゴム磁石
- ・エンコーダー用ゴム磁石
- ・吸着用ゴム磁石

2.ゴム磁性体(ソフトフェライト粉末・金属磁性粉末)
- 柔軟性のあるシート形状です
- 0.4mmの厚みでも割れません
- 厚みの範囲は0.4mm~5.0mmまで可能です。(この範囲外はご相談ください)
- 成形も可能です
- シート形状なので、カットも簡単です
【用途例】
- ・電磁波シールド材
- ・電磁波吸収材

3.その他の材質の組み合わせ
- ゴム研磨剤は特殊装置を使用し、ゴムに研磨剤を混練します
- ゴムにタングステン粉末等を混練すると鉛フリーのX線遮断シートやウエイトとして使用いただけます
- 重量のある粉末や軽量粉末をゴムや樹脂に混練して、比重をコントロールすることにより様々な制振材として使用できます
【用途例】
- ・ゴム研磨剤
- ・X線遮蔽シート
- ・各種ウエイト
- ・防振材
ゴム磁石に関するご相談・お問合せはこちら
ゴム磁石のラインナップ以外にもご要望に応じたゴム磁石のカスタム製造が可能です。
弊社のゴム磁石のラインナップについてのお問合せやサンプル請求、ゴム磁石の試作・製作についてお気軽にご相談ください。